nashinoki_chan’s diary

文系大学生。いろいろなことを広く浅く調べるのが好きな変わり者です。

「ハンバーガーをプレーンで!」現役クルーが教える!マクドナルドで使える裏技、あなたはいくつ知っていますか?

こんにちは!マクドナルドでバイトをしてる、なしのきといいます

 

今回は現役クルーがマクドナルドで使える裏技を紹介していきたいと思います!

 

皆さんもいくつ知ってるか挑戦してみてくださいね

 

f:id:nashinoki_chan:20190813204013p:plain

【初級編】これを知ってればあなたもマクドナルド通

 

裏技1

セットのサイドメニューはポテトからサラダ、スイートコーン、ナゲットに変更することができる

 

これは知ってるよ!

って人も多いかもしれませんが

セットのサイドメニューを選べることを知らない人って意外と多いんです!

 

これを知っていれば確実に周りと差をつけられますよ(^○^)

 

 裏技2

マクドナルドのセットのドリンクは+20円でサイズアップでき、ポテトは+50円でLサイズ、-50円でSサイズにできる。

 

ポテトとドリンクを両方LサイズにすることをL Lセットと呼ぶ、マクドナルド通の方もいます。

 

あまり知られていないのが、

ポテトのサイズダウンは出来るのですが、

ドリンクのサイズダウンはできないということです。

 

 裏技3

バーガーのソース、ピクルス、オニオンの増量は無料!

 

無料のトッピング全部多めで!

と伝えればクルーは対応してくれます!

⚠︎トマトなど一部追加料金がいるものもあります

 

 

 

【中級編】これを知っていれば、ちょっとおトク!すぐに使える裏技!

 

 裏技1

ナゲットのソースは二個まで無料でつけれる!

ケチャップは無料でつけれる!

ポテトの塩抜き、塩多めも頼める!

ドリンクは氷少なめ、氷なしも頼める!

 

これらはマクドナルドの裏技をまとめてある記事でよく見かけるので全部まとめて書いちゃいました!

 

ポテトの塩抜きを頼むとポテトを揚げたてで作ってもらえるのは有名です。ポテトの塩抜きを作る際にはもう一度ポテトを揚げなおす必要があるのです

 

クルーとしてはポテトの塩抜きを頼まれるよりも、揚げたてください!といって貰える方が助かりますので単純に塩を無しにしたい方以外はそちらをおすすめします!

 

ドリンクの氷無しは現役クルーもよく使うのですが、量がだいぶ変わります!

絶対にお得です!

 

でもアイスコーヒーやアイスティー爽健美茶は常温で保存されているので氷が無いと、かなりぬるいです。

 

ですのでこの3つは氷を入れることをおすすめします。

 

他のドリンクは氷なしでも冷えてて、量も増えるのでぜひ氷抜きでオーダーしてみて下さい!

 

 裏技2

ポテトだけじゃなくて、揚げ物なら全て揚げたてを頼むことが出来る!

 

フィレオフィッシュの魚や、えびフィレオのエビ、チキンフィレオのチキン、ナゲットなど全て揚げたてを注文出来ます。

 

エビやチキンを揚げるのには結構時間がかかっちゃうので空いている時間に頼むことをおすすめします!

 

 

 

【上級編】クルーも知らない!?これを知ってればマクドナルドマスター!

 

 裏技1

ハンバーガープレーンで下さい!と言うと野菜とソースを全部抜いたバーガーを注文出来る

 

これは知っていても中々実践しようとは思わない裏技です

 

実際働いていてもあまりオーダーは入らないので、知らないマクドナルドクルーも多いです。

 

プレーンと注文しても通らない場合は、トッピングとソース全部抜きでとオーダーすれば大丈夫です!

 

「味付けが濃いものを子供に食べさせるのは不安だ…」と言う人や、「肉本来の味を堪能してみたい」と言う人はハンバーガーのプレーンを頼んでみてはどうでしょうか?

 

 裏技2

朝4時半~5時に行くと淹れたてのコーヒーが飲める!

 

これは店舗によって多少異なりますが、朝5時からの朝マックに備えて、朝4時半頃にホットコーヒーをいれなおします。

 

私の働く店舗ではそのタイミングにあわせて、毎日淹れたてのコーヒーを飲みに来るお客さんもいます!

 

早起きした日はぜひ淹れたてのコーヒーを飲みに行って見てください!全然味が違います。

 

裏技3

マクドナルドのソフトクリームとシェイクは夜の時間は頼めない

 

これも店舗によって時間は異なりますが毎日午前1時頃から朝にかけて、殺菌のために機械が停止します。

 

殺菌が終わり次第、販売を開始する店舗もありますが、確実にアイスやシェイクを食べたい!と言う人は、朝マックの終わる10時半~夜0時頃までに行くといいと思います!

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!

 

紹介した裏技、ぜひマクドナルドで使って見てくださいね(^^)

 

良ければ読者登録よろしくお願いしますm(__)m

 

では(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

「伝わる文章」がかける!超おすすめの本を見つけちゃった!!

こんにちは。毎日読書縛り中のなしのきです。

今回は、発売約2週間で7万部を突破したことで話題となった「東大作文」という本がとても素晴らしかったので皆さんにお勧めしたいと思います!

 

 

「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文

「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文

 

 

 

この本を読み終えた後、「文章を書くのが苦手だ」、「相手になかなか伝わらない」という悩みを一切なくせます。

 

あ!先に書いておきますが私はこの本の回し者では一切ないです!

超ウルトラ大絶賛してますが(>_<)

 

 

 

 まずは著者の紹介から。

 

この本の著者は現役東大生の西岡一正さん。

 

なんだ東大生か~。。

伝わる文章が書けるようになるっていってるけどそんなの自分が賢いからできたことじゃないの??

って思う人もいるでしょう。

 

 

でもそんな心配はいりません!

なんと西岡一正さんの高校三年生時の偏差値はたったの35!

しかも作文が大嫌い!!

東大にも苦手な作文が原因で2回落ちています。

 

そんな作者が全科目記述式の東大に合格できたのは、東大生に共通する作文方法に気づいたからだと言います。

この発見1つで作文が大得意になったのです。

 

「東大作文」を読めば偏差値35から東大合格を勝ち取るほどまで著者を成長させた、作文方法を知ることができます!

 

言い忘れていましたが、東大作文って言っても東大に合格するためにしか使えない作文って意味じゃないんです。

 

この作文方法は、

メール・SNS・企画書・報告書・始末書・プレゼン・感謝状・ブログ.などなど........

 

「文を書く」というすべての場面で使えます!

 

「東大作文」万能すぎる!

 

さらに素晴らしいと思ったのが、作文方法を教えるだけではなくて、「東大作文」を実践できる「東大作文練習ノート」も発売されているというところです。

 

だからこの本を読み終えた後、すぐに「東大作文」を実践することができます。

 

作文方法だけ知っていても実際に使えないのでは意味がないですから、すぐに実践できるのはとてもありがたいですよね。

 

 

ここまで、「東大作文」を激押ししてきたのですが

皆さんが一番気になっているのは

 

実際あんたはこの本読んで文章力あがったの??

だと思います。

 

結論から言いますと、確実に上がったといえます。

「東大作文」では、文章を書くための型を示してくれているので以前よりも迷わずに文章を書けるようになりました!

今も文章が得意とはいえませんが、文章を書くことを楽しめています!

 

「文章を書くのが苦手だ」、「相手になかなか伝わらない」という悩みを抱えている人は、是非「東大作文」を読んでください!

 

絶対に文章を書くのが楽しくなります!!

 

 

「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文

「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文

 

 

 

 

 

 

 

 

【新食感】ローソンの新作スイーツボバボバを食べてみた!

こんにちは。コンビニスイーツ大好き人間、なしのきです。

今回は、ローソンから新しく発売されたボバボバを食べてレビューしていきたいと思います!

まずは、ボバボバの見た目を観察

 

f:id:nashinoki_chan:20190809104939j:plain

 

イチゴのムースの上に丸い小さなボバボバが乗っている!

 

見た感じボバボバがなんなのかはわからない(>_<)

 

お値段は税込み295円とかなりお高めとなっております。

 

 

 

 

味を予想してみる

一見タピオカのようにも見えるけどプチプチ食感らしい

 

スイーツでプチプチ食感ってあんまり聞いたことないからどんな感じなんだろう??

 

スイーツじゃないけど、かずのことかがプチプチ食感に当てはまりそう

かずのこといえば魚卵だけど、ボバボバっていくらに似てるなあ

 

大きさも色も(^_^;)

 

うーん

 

ボバボバはいくらみたいな食感なのでは??

 

実際に食べてみた!!

一体どんな味がするのか

一体どんな食感なのか

 

まずはボバボバの部分だけを食べて食感を確認!

 

気になる食感は......

 

 

 

いくら!!!!!!!!!

これ、いくらじゃん!!!

 

事前に予想してたから余計いくらに感じる(>_<)

多分思い込みだろうけど(笑

 

 

いくら以外で例えるなら、膜を張ったジュースみたいな感じ!

 

かむと中身のジュースが先に出てきて、周りの薄い膜が少し口の中に残るんだけど、その不思議な食感がくせになる!!

 

これは言い表すのが難しいから一度食べてみてほしい

 

絶対に今まで食べたことのない食感だと思う

 

 

 

 

さらに、ムースとボバボバを一緒に食べてみると.....

 

 

うまい!!!!!

 

わかっていたけどうまい!!

 

 

 

安定にムースがおいしすぎる

 

さすがコンビニスイーツ界の帝王ローソンさん、はずれがない!

 

 

未知のスイーツでしたがとてもおいしく食べることができました!

 

ちょっと高いけど一度食べてみる価値ありです!!

 

 

 

 

待機児童0人の都道府県があるってほんと?詳しく調べてみた

こんにちは。文系女子大生のなしのきです。

 

最近は待機児童問題という言葉をよく耳にするようになりました。

将来子供を保育園に預けたいと考えている人は詳しく知っておくべき問題だと思います。

今回はそんな待機児童問題について、わかりやすくまとめていきたいと思います。

 

 

f:id:nashinoki_chan:20190809051317p:plain

そもそも待機児童問題って何??

簡単に言うと、

保育園に預けたいのに預けられない子供がいる問題のことです。

 

なんでそんなに問題になっているの??

  • 保育園の不足
  • 保育士の不足
  • 都市部での住民からの反対で保育園が作れない

これらが主な原因となっています。

 

待機児童が多い都道府県はどこ??

待機児童数のトップ5は次のようになっています。

    1. 東京都(27736人)
    2. 神奈川県(9332人)
    3. 大阪府(7662人)
    4. 埼玉県(7136人)
    5. 福岡県(4724人)

(平成29年4月1日時点)

 これは待機児童数と隠れ待機児童数を足した人数でのランキングになります。

 このことから、待機児童問題は都会を中心に発生していると考えられます。

待機児童が少ない都道府県はどこ??

待機児童数の少ない方から5つは次のようになっています。

    1. 福井県(0人)
    2. 石川県(7人)
    3. 和歌山県(49人)
    4. 鳥取県(63人)
    5. 長野県(78人)

 福井県がなんと0人!!!!

さらに2位が石川県!この結果から北陸地方は待機児童が特に少ないとわかります。

 

まとめ

  • 待機児童数が一番多い東京都と一番少ない福井県を比べると27736人もの差がある
  • 待機児童数1位の東京都と2位の神奈川県でも18404人もの差があるのでやはり東京都の待機児童問題は深刻である。

 

 

<参考サイト>

都道府県別 待機児童数,隠れ待機児童数の一覧表」,<https://hoikuen-hairitai.com/wp-content/uploads/2017/10/b57e504aead0c6995cbec6f07a38819e.pdf>

(2019年8月9日アクセス)

今の自分を変えたい!そんな私が始めたこと

 

f:id:nashinoki_chan:20190809035912p:plain

初めまして!

文系女子大生のなしのきといいます。

 

私は将来の夢はなく、特に資格を持っているわけでもない

普通の大学生です

 

将来のことがとても不安.....

でも何から始めればいいかわからない....

 

 

そうだ!なんでもいいから何か新しいことを始めよう!

 

とりあえず新しいことを始めれば何か変わるのではないか??

と思いこのブログを開設しました。

 

私と同じく

将来に不安を抱えている人は、このブログで一緒に興味のあることを探してみませんか。

 

このブログでは

私が気になったことを記事にしていきます!

 

最近は

独学でのプログラミング

毎日の読書 に挑戦しています

 

文系なのにプログラミング??

と思われるかもしれませんが、これも「新しいことを始めたい!」という単純な理由から始めました。

 

文系だから~理系だから~という考えはしないで、幅広い分野に挑戦したいと思っています。

 

まだ自分の興味がある分野が見つからない人将来に不安を抱える人

私と一緒に新しいことに挑戦してみませんか??